その他

骨折

先日、階段を踏み外してしまったことで、人生初の骨折を経験しました。
踏み外した直後は、「・・・結構痛いかも・・・」とズッキンズッキンと痛む足を引きずりゆっくり歩いて帰宅。
次の日の朝、立ってみるとかなりの痛みと腫れ。
強めの打撲だろうと思いつつも、痛みが強かった事と、自然治癒に任せていつまでも痛みが長引いたりいつまでも鈍痛が残るのも嫌だなと思い、近くの整形外科に行きレントゲンを撮ってもらうと、バッキリと骨が折れていました。

先生「折れてるね~、ここは少し長引くよ。2~3ヵ月かかるかな。あと、骨がずれてるから小指は少し位置が下がると思うよ。」
私「え??骨折??大したことないと思って、診察に来ないところでした・・・」
先生「え?来ないつもりだったの?」

左足の小指側、第5中足骨あたりが真っ二つに割れています。
内心(こんなに綺麗に割れて、骨ってくっつくのかしら?)
経験が無いので、どのように回復していくのか全く予想がつきません。
骨が強いか弱いか、調べた事が無いので何とも言えませんが、かなりの衝撃を加えたのは事実です。

診察後、取り外しが出来るギプスを装着。
包帯でしっかりと固定してもらった後、履いてきたスニーカーが履けないためギプスシューズを購入。
優し過ぎる看護師さん3人に囲まれて、至れり尽くせりでした。
最近の病院ってこんなに親切丁寧なのかしら。

それにしても見た目が痛々しい・・・。

痛みは、立っていると少し痛い、歩くと痛くて左足にはほぼ体重をかけられないといった具合です。
座って居る時や寝ている時は痛みは全くありません。
痛くて寝れない、仕事が出来ないといったことは全く無い為、座り仕事は問題なし。
通勤は大変ですが。

処方された薬は、ロキソニン(鎮痛剤)とレバミピド(胃薬)と湿布薬7日分。

ギプスは取外し可なので、シャワーOK。これも有難い事です。
松葉杖はかなり進められましたが、見た目があまりにも重症すぎるため全力で断りました。
寝るときは足を少し高くして寝ています。

階段は上るのも降りるのも相当辛いです。
手すりってこんなに有難いものなんだと実感。

栄養面でのサポートとして、吸収型カルシウム(前職で深く関わった吸収率の高いカルシウム剤(健康食品)とビタミンCを通常量の1.5倍ほど多く摂っています。
もっと増やした方が本当は良さそうですが。
食事で補いきれないのでアミノ酸も追加したい所です。

現在骨折3日目。
次の病院の予約は一週間後。

痛み、腫れ具合がどのように日々変化していくのか。
摂取した栄養成分は治癒効果が期待できるのか?
せっかくなので自分の体で色々と実験してみたいと思います!

成人式のお手伝い前のページ

骨折8日目次のページ

関連記事

  1. その他

    海外ビジネスを目指す女性限定サロン『のぞみ』キックオフミーティング

    2018年11月26日<横浜>海外ビジネスを目指す女性限定サロン、…

  2. その他

    オンライン英会話

    1月19日からオンライン英会話をスタートしました。海外進出した…

  3. その他

    尊敬する人

    今回のブログは、美容や健康とは関係ありません。私が今一番尊敬し…

  4. その他

    腸炎にご用心

    私は普段、大変元気で風邪を引いたり体調を崩すことは殆どありません。…

  5. その他

    フィリピン③「初めてのフィリピン2日目」

    日本を旅立つ直前にGrab Taxiのアプリをダウンロードしており、朝…

  6. 美容

    コンプレックスを努力で克服する【顔】

    自分の容姿に自信があるか。いくつかのアンケートを見ましたが、自信が…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 登録されている記事はございません。

最近の記事

  1. アスタリフトについて
  2. ベトナムグルメ
  3. Vietbeauty 2019
  4. 卵殻膜
  5. アスタリフト

  1. 糖質制限

    「主食をやめると健康になる」を読んで②
  2. 予防

    花粉対策
  3. 美容

    目元の印象も変える!コンシーラーの使い方と選び方
  4. メイク

    オススメのポイントメイク
  5. 化粧品、医薬品、健康食品成分

    EPAとDHA
PAGE TOP