メイク

イエロー&ブラウンメイク

今回のメイク動画は「イエロー&ブラウンメイク」です。

なかなか普段イエローメイクをする機会は少ないと思いますが

お休みの日の遊びメイクで楽しんで頂ければと思います。

 

ブラウンと合わせることで

思っていたよりも自然に仕上がります。

 

使用色

・マジョリカマジョルカ シャドーカスタマイズYE232

・手持ちのブラウンシャドー(ライトブラウンがオススメ)

・コージードーリーウインク カラーアイライナー12 レモンイエロー

・アヴァンセ ジョリ・エ ジョリ エ リキッドアイライナーブラウン

・モテマスカラ リペアコーム

・モテマスカラ ブラウン

・エスプリーク グロウチーク OR-3

・オレンジ系口紅

単色カラーやお手持ちのアイシャドーパレットなどを組み合わせながら

自由にメイクをしてみてくださいね。

食事に関して大きく変化した5つの事例前のページ

オススメのポイントメイク次のページ

関連記事

  1. 美容

    Cosmoprof Asia 2018【化粧品・美容関連製品見本市】

    11月14-16日香港開催のコスモプロフに初めて視察に行きました。…

  2. 美容

    化粧下地の役割と使い方

    下記動画テキストです。https://youtu.be/GWJ…

  3. 美容

    フェースパウダーの種類と使い方

    下記動画テキストです。https://youtu.be/z8X…

  4. メイク

    ブルーメイク

    今回の動画では「ブルーメイク」をご紹介しています。https:…

  5. 美容

    目元の印象も変える!コンシーラーの使い方と選び方

    以下、動画テキストです。https://youtu.be/qn…

  6. 美容

    秋メイク(KATE ヴィンテージモードアイズ RD-1)

    今回はKATEの新色”KATE ヴィンテージモードアイズ RD-1”を…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 登録されている記事はございません。

最近の記事

  1. アスタリフトについて
  2. ベトナムグルメ
  3. Vietbeauty 2019
  4. 卵殻膜
  5. アスタリフト

  1. 美容

    デコルテケア【透明感のある美しいデコルテへ】
  2. 健康

    GI値について
  3. 化粧品、医薬品、健康食品成分

    デルメッド
  4. 化粧品、医薬品、健康食品成分

    ビタミンE
  5. 化粧品、医薬品、健康食品成分

    カルシウムの役割
PAGE TOP